『takt op.』はDeNAとバンダイナムコアーツによるメディアミックスプロジェクト作品です。
アニメ『takt op destiny(タクトオーパスディスティニー)』 が2021年10月から放送開始。
それだけで期待値爆上がりだね!
MAPPA CHANNEL
『D2』と呼ばれる異形と怪物と戦うのは、『ムジカート』と呼ばれる女性の姿をした兵器。
そしてその『ムジカート』の指揮を執るのが『コンダクター』
(オーケストラの指揮者を意味する言葉です。)
作品の時代背景や設定が少し難しく正直ちょっと複雑です。
でも、クラシック音楽とバトルをうまく掛け合わせた作品で演奏シーンもバトルシーンも見ごたえ満点!!
可愛いっ♡

TVアニメ『takt op Destiny』公式サイト
今回は、作中で演奏されるクラシック曲の曲名を話数ごとにまとめます。
作品で耳にして、「あの曲、なんて曲なんだろ?」と思った方、是非見て行ってください!
・演奏者
『タクトオーパス(takt op destiny)』あらすじ
舞台は、音楽が失われた西暦2047年のアメリカ。
「D2」と呼ばれる怪物は、人間が奏でる旋律に惹かれ現れるため「音楽」は人々から奪われていました。
「D2」を前に成す術のない人間に変わり、戦うのが「ムジカート」
女性の姿をした「ムジカート」達はみな、人類史に遺された歌劇・楽曲の楽譜(スコア)を見に宿し、戦う力を得ます。
そしてその「ムジカート」の力を最大限引き出すのが「コンダクター」
2人の男女が、音楽のちからで異形の怪物「D2」に立ち向かいます。
MAPPA CHANNEL
アニメ『タクトオーパス』クラシックの曲名
交響曲第5番『運命』第4楽章 ベートーヴェン
ピアノソナタ第14番『月光』 ベートーヴェン
ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章 ベートーヴェン
【第2話】
ピアノ協奏曲第1番 チャイコフスキー
ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章 ベートーヴェン
連弾メドレー
(A列車で行こう 〜 我が心のジョージア 〜 シング・シング・シング)
【第3話】
ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章 ベートーヴェン
【第4話】
交響曲第5番『運命』 ベートーヴェン
【第6話】
ニュルンベルクの マイスタージンガー 第一幕への前奏曲
聖者の行進
ラプソディインブルー
【第7話】
ピアノソナタ第8番『悲愴』第2楽章
【第8話】
交響曲第5番『運命』第1楽章 ベートーヴェン
【第10話】
交響曲 第1番 ニ長調 第4楽章 グスタフ・マーラー
交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章 「アダージェット」 グスタフ・マーラー
愛に溢れたレニーさんの最期に「愛の世界」を描いた「アダージェット」はアツい!
演奏協力
アニメではピアニストの高久智子さん、大山泰輝さん、雨宮彩葉さんが演奏協力として参加しています。
ゲーム版ではまらしぃさんが、キーピアニストを担当しています。
主題歌
挿入される楽曲のセンスもさることながら、主題歌も良いんですっ!
オープニング曲
「タクト」
ryo (supercell) feat. まふまふ, gaku
歌:まふまふ×gaku
作詞・作曲・編曲:ryo (supercell)
インクストゥエンター YMレコード
エンディング曲
「SYMPHONIA」
歌:中島美嘉
作詞・作曲・編曲:rionos
Sony Music Labels Inc.
アクション作品ではありますが、「音楽っていいな~」と改めて感じさせられるそんな作品です!
もちろん、戦闘シーンもかなりの迫力で最高なので是非一度ご覧になってみてください!
・戦う女の子が好き
・きれいな作画が見たい